バザープロジェクト3

いよいよ本格的に始まりました!!
子どもたちは自分が売りたいものをレッスンに持ってきて、なぜそれを選んだのか、一つひとつに込めた思いを語ってくれました。
話しているうちに「これは小さいころから大事にしてた」「やっぱり手放したくないな」と気持ちが変わり、持って帰る子もいました。
その後は、「私は看板を作る!」「私は売るものリストをまとめる」「レジ係は誰にする?」「売る人は誰?」と、自然に役割分担が始まりました。
子どもたちの中で自発的に意見が出て、協力しながら一つのイベントを作り上げようとする姿に、成長とチームワークの芽が見えてとても頼もしいです。
このバザーがどんなふうに完成していくのか、本当に楽しみです✨
Our bazaar preparation is now in full swing!
Each child brought something they want to sell and shared the stories behind their items — why they chose it, what memories it holds, and how they feel about letting it go.
As they talked, some began to change their minds, saying, “Actually, I don’t want to sell this anymore,” and took their items back home.
Soon after, they started organizing themselves:
“I’ll make the sign!” “I’ll write the item list.” “Who will be the cashier?” “Who wants to be a seller?”
It was wonderful to see them take initiative, communicate, and collaborate naturally.
We’re so excited to see how this bazaar will come together — created by the children, for everyone to enjoy. 🌈✨